関東地方
ちばけん 千葉県 CHIBA
おもしろ半島ちば
太平洋と東京湾に面している千葉県は漁業がとてもさかん。とくに銚子(ちょうし)漁港(ぎょこう)は日本一の水あげ量でよく知られています。また、日本最大河川(かせん)の利根川(とねがわ)が流れており、農産物(のうさんぶつ)もたくさん育てられています。いっぽうで成田市では成田国際空港をかまえ、海外の玄関口(げんかんぐち)としても発展(はってん)してきました。
 

今日の天気

週間天気

※今日の天気、気温および週間天気は、気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/)の「千葉県の天気予報」をもとに加工してしています。

※最高気温・最低気温は、発表時間により本日のデータを取得していない場合があります。その場合は「-℃」で表示されています。

千葉県ってどんなところ?

県庁所在地:
千葉市
面積:
5,158km2
人口:
627.7万人
年平均気温:
17.0℃
年降雨量:
1791.5mm

伊能忠敬いのうただたか

1745年、現在の九十九里町(くじゅうくりまち)生まれの地理学者(ちりがくしゃ)。55歳から71歳までに10回も全国をまわり日本中をじっさいに歩いて測量(そくりょう)し、日本全土の地図がまとめられた本を初めて日本で作製(さくせい)しました。

小出義雄こいでよしお

佐倉市出身。学生時代は箱根駅伝に出場するなど陸上選手でした。元々は学校の先生で高校などで陸上を教えていましたが、先生をやめて実業団(じつぎょうだん)の監督(かんとく)になりました。シドニー五輪マラソン女子で金メダルを獲得(かくとく)した高橋尚子(たかはしなおこ)選手は、小出芳雄の教え子なんですよ。

松本清まつもときよし

ドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者(そうぎょうしゃ)。現在の我孫子市(あびこし)出身。じつは県の議員や松戸市長などに当選し政治家としての顔もありました。松戸市長のときは「すぐやる課」という市民のためにすぐに対応する課を作ってとても有名になったそう。

特産品・工芸品

  • ・落花生
  • ・ほうれんそう
  • ・佐原太鼓

ご当地グルメ

  • ・勝浦タンタンメン
  • ・なめろう
  • ・さんが焼き

おもしろ情報

日本が誇る空の玄関!
成田空港も進化中。

成田国際空港は1978年5月20日開港した、日本最大の国際空港です。空港コードはNRT。開港された当時は『新東京国際空港』と呼ばれていたことも。現在はA滑走路とB滑走路の2つがあり、A滑走路の長さは国内最長の4000メートル。時速4㎞で歩いてもたっぷり1時間はかかる距離です。これから第3本目となるC滑走路を建設するらしく、完成は2029年3月予定。飛行機の発着回数も現在の年間34万回から50万回へ増えるそう!

銚子と野田は醤油の名所!千葉県の生産量は全国の約30%

千葉県は大きな醤油メーカーが揃う醤油の産地。中でも銚子市と野田市が有名です。銚子での醤油づくりは太平洋の黒潮が繋がっていることで、醤油の発祥地・紀州(現在の和歌山県)から技術がもたらされたとか。一方、野田市では高梨兵衛左衛門家によって江戸初期には醤油づくりが始まっていたそう。利根川と江戸川に近い野田は醤油の原料である「大豆・小麦・食塩」を水路で運びやすかったという地の利がありました。野田市の駅に降りると今でもほんのり醤油の匂いがするそうです!

野田市のソウルフード。ホワイト餃子とは?

餃子といえば、栃木県宇都宮市が有名ですが、野田市には「市民のソウルフード」と言われる“ホワイト餃子”というのがあります。レシピを教えてくれた『白(パイ)さん』の名前からホワイト餃子と命名されたそうですが、地元では親しみを込めて「ホワギョー」と呼ばれるとか。コロンと丸くて可愛らしい形と食べやすいサイズで、見た目も少し普通の餃子とは違います。でも大きく異なるのは、その焼き方。“焼く”というより、たっぷりの油で“揚げる”ような印象です。

おすすめスポット

東京湾とうきょうわんアクアライン 海ほたる  

東京湾アクアラインは東京湾の真ん中を横断している自動車専用の有料道路です。その長さは神奈川県川崎市と千葉県木更津をむすぶ全長15.1km!いろいろな技術を使って建てられたから「土木のアポロ計画」とも呼ばれているのだそう。休けい所となっている「海ほたる」では申し込めば“東京湾アクアライン裏側探検”ができるので、「海の中をどうやって道が通っているの!?」と気になったらぜひ参加してみては?

ACCESS

〒292-0071
千葉県木更津市中島 地先 海ほたる

航空科学博物館こうくうかがくはくぶつかん

航空科学博物館の玄関までのアプローチは成田空港の滑走路(かっそうろ)に見立ててつくってあるそうです。館の中には、飛行機の大型模型(おおがたもけい)や胴体断面(どうたいだんめん)などが展示(てんじ)されており通常は見れない飛行機の姿が間近で見学できます。また操縦(そうじゅう)体験ができるフライトシミュレーションも設置してあるそう。整理券をもらうと有料で参加できるそうなので、パイロットの体験をしたい人はぜひ行ってみてね。

ACCESS

〒289-1608
千葉県山武郡芝山町岩山111−3

いすみ鉄道てつどう

いすみ鉄道は、千葉県の南東部の上総中野駅から大原駅までをむすぶ鉄道です。いすみ300形などの黄色い車両、キハ20などの呼ばれる赤いラインの車両がとてもとくちょう的で鉄道ファンもたくさんいるそう。2両編成(へんせい)で自然の中を走る姿はとってもかわいい!時期(じき)によってはレストラン列車やラッピング列車など楽しい車両も走るそうなので、ちょっと足を伸ばして列車の旅を体験してみよう!

ACCESS

〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264

ページトップへ