関東地方
ぐんまけん 群馬県 GUNMA
ほのぼの群馬
首都圏(しゅとけん)から2、3時間ほどで行ける距離(きょり)でありながら山岳地帯(さんがくちたい)が広がる地形。そのためたくさんの温泉やスキー場、また尾瀬ヶ原と(おぜがはら)いう日本最大の湿原(しつげん)もあるなど、とても自然豊かなところで知られています。明治時代には富岡市で日本初の製糸工場(せいしこうじょう)がつくられ、日本の近代化にも大きく貢献(こうけん)しました。
 

今日の天気

週間天気

※今日の天気、気温および週間天気は、気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/)の「群馬県の天気予報」をもとに加工してしています。

※最高気温・最低気温は、発表時間により本日のデータを取得していない場合があります。その場合は「-℃」で表示されています。

群馬県ってどんなところ?

県庁所在地:
前橋市
面積:
6,362km2
人口:
191.4万人
年平均気温:
15.8℃
年降雨量:
1315.5mm

堀越二郎ほりこしじろう

零戦(ぜろせん)の設計者(せっけいしゃ)。零戦とは第2次世界大戦で使用された日本の戦闘機(せんとうき)のこと。2013年にヒットしたジブリ映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった人物だそう。日本のエンジン性能は低いという欠点を機体の設計でおぎない、当時の世界水準をこえる優秀(ゆうしゅう)な戦闘機を作り出したと言われています。

中曽根康弘なかそねやすひろ

第71・72・73代内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん)を歴任した人物です。国が運営していた「国鉄」や「電電公社(でんでんこうしゃ)」などを民営化(みんえいか)させ、現在のJR(ジェイアール)やNTT(エヌ・ティ・ティ)が誕生しました。2019年に102才でこの世を去り、昭和時代の総理大臣の中で唯一の令和まで生きた人物となりました。

清水善造しみずぜんぞう

1920年に日本人で初めてテニスの4大国際大会の一つ「ウィンブルドン選手権」に出場したテニスプレイヤーです。当時のナンバーワンプレイヤーだったアメリカのチルデン選手と対戦したとき、プレー中に足を滑らせてしまった相手選手にやわらかくボールを返球。日本人のフェアプレー精神を世界中がたたえたというエビソードが有名です。

特産品・工芸品

  • ・下仁田ねぎ
  • ・こんにゃく
  • ・高崎だるま
  • ・桐生桶

ご当地グルメ

  • ・水沢うどん
  • ・おっきりこみ
  • ・焼きまんじゅう

おもしろ情報

北関東なのに、そばじゃなくてうどんが有名な県!

群馬県はとても有名なうどんの名産地。桐生市の名物である「ひもかわ」や舘林藩の名物として将軍家にも献上されたことがあるという「舘林うどん」。そして、秋田県の「稲庭うどん」、香川県の「讃岐うどん」と並び、日本三大うどんとされているのが、400年の歴史を持つ「水沢うどん」です。群馬県でこんなにもうどんがメジャーな理由は、晴れが多いという気候と水はけの良い土壌が小麦の栽培に適しているから。うどんのほかにもパスタなど“粉モノ”が有名です。

まるでイラストのように真っ青な“四万ブルー”に出会える

群馬県の中でも有名な温泉郷のひとつ、四万(しま)温泉。この四万温泉の奥にあるのが、四万川ダムによってつくられたダム湖の奥四万湖です。まるで絵画のような、真っ青なブルーは“四万ブルー”と呼ばれ、インスタグラムなどのSNSにピッタリの“映えるスポット”として注目を集めています。この湖の周囲は約4㎞なので、歩いても1時間程度。レンタル自転車などでまわるのも楽しそうです。新緑の時期は、このタイミングでしか現れない“浮島”が見られるそう!

群馬県では百人一首よりメジャーな存在⁉

子どもの頃を群馬県で過ごした人なら、知らない人はいないと言われるのが『上毛かるた』です。その誕生は昭和22年12月。第二次世界大戦に敗戦した翌々年ですが、当時の子どもたちに明るく楽しく、希望を持てるものを与えたいという思いのもとに生まれたそう。札は全部で44枚。群馬県の歴史上の有名な人物や重要な産物、都市や山、川、温泉などが取り上げられ、郷土への知識を深めてそれらを正しく理解できるように作られています。県内では上毛かるたの競技もあるそうです!

おすすめスポット

富岡製糸場とみおかせいしじょう  

富岡製糸場は日本のせんい産業の近代化をめざして、1872年に明治政府が建てた工場です。2014年に世界遺産(せかいいさん)に登録されました。木とレンガでつくられた西洋式の壁と日本のかわら屋根という西洋と日本がまじりあった建物が必見です。施設見学にはガイドさんに解説してもらえるオプションや音声ガイド機の貸し出し(いずれも有料)もあるそうなので、せんい産業の歴史について学んでみては。

ACCESS

〒370-2316
群馬県富岡市富岡1-1

こんにゃくパーク

「なぜ“こんにゃく”がテーマパークに!?」と思った人もいるかもしれませんね。じつは群馬県はこんにゃく生産量が全国1位、こんにゃくがソウルフードなんです。こんにゃくパークでは「こんにゃく工場見学」「こんにゃく手作り体験」「こんにゃくバイキング」など“こんにゃく”を楽しめる見どころがたくさん!ちょっと変わったテーマパークだけどもっとこんにゃくのことが好きになるはず!

ACCESS

〒370-2202
群馬県甘楽郡甘楽町小幡204−1

伊香保いかほおもちゃと人形にんぎょう自動車博物館じどうしゃはくぶつかん

まるで昭和時代にタイムスリップしたようなおもちゃと自動車の博物館(はくぶつかん)です。昭和30年代のまち並みが再現(さいげん)されていて、レトロな駄菓子屋横丁(だがしやよこちょう)や国産クラシックカーの展示(てんじ)など平成生まれにはめずらしいものがいっぱい!100年以上前のアンティークテディベアも必見。ぜんぶチェックするのは一日じゃ足りないかも!?

ACCESS

〒370-3606
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145

ページトップへ