近畿地方
おおさかふ 大阪府 OSAKA
水都大阪
面積は小さいが人口は多い、東京に次ぐ大都市です。一方で古墳(こふん)や寺社(じしゃ)など歴史的建造物(れきしてきけんぞうぶつ)が残る都市でもあります。「食いだおれ」の町とも言われ、たこ焼きやお好み焼きなどの「粉もん」が人気です。
 

今日の天気

週間天気

※今日の天気、気温および週間天気は、気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/)の「大阪府の天気予報」をもとに加工してしています。

※最高気温・最低気温は、発表時間により本日のデータを取得していない場合があります。その場合は「-℃」で表示されています。

大阪府おおさかふってどんなところ?

県庁所在地:
大阪市
面積:
1,899km2
人口:
878.2万人
年平均気温:
17.5℃
年降雨量:
1058.0mm

(せんの) 利休(りきゅう)

戦国時代に活躍した茶人(ちゃじん)です。織田信長(おだのぶなが)や豊臣秀吉(とよとみひでよし)の茶頭(さどう)として仕えました。余分(よぶん)なものをそぎ落とし、心の充足(じゅうそく)と美を求める「わび茶」を完成させた人物としても有名です。

福沢(ふくざわ) 諭吉(ゆきち)

明治時代の啓蒙思想家(けいもうしそうか)で、幕府の遣欧米使節(けんおうべいしせつ)に参加し、欧米文化を日本へ紹介(しょうかい)しました。また、現在の慶應義塾大学(けいおうぎじゅくだいがく)の創設(そうせつ)や「学問のすすめ」など多数の著作(ちょさく)を発表しました。

川端(かわばた) 康成(やすなり)

大正から戦後にかけて活躍(かつやく)した小説家で、1968年に日本で初めてノーベル文学賞(しょう)を受賞しました。「伊豆(いず)の踊子(おどりこ)」や「雪国」「山の音」などが代表作として知られています。

特産品とくさんひん工芸品こうげいひん

  • 泉州(せんしゅう)水なす
  • しゅんぎく
  • 大阪(おおさか)唐木(からき)指物(さしもの)

当地とうちグルメ

  • たこ焼き
  • お好み焼き
  • 箱ずし
  • (かみなり)おこし

おもしろ情報じょうほう

チキンラーメンとカップヌードルの歴史を学べる!

インスタントラーメン発祥の地と言われるのが大阪府池田市。安藤百福が自宅裏庭に立てた小屋で、世界で初めてのインスタントラーメンを作ったのがきっかけだそうです。『カップヌードルミュージアム』では世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作る工房があったり、「チキンラーメン」を手作りできるファクトリーも。ショップにはキャラクターグッズなどもたくさん!

江戸時代から昭和までの大阪の移り変わりを網羅

『大阪くらしの今昔館』は【住まい】をテーマとした日本初の専門博物館だそう。9階の常設展では天保年間の大坂の町家を、8階では明治・大正・昭和の大坂の町をパノラマで示しています。大阪の住まいとその移り変わりを学べる貴重な場所。音声ガイドは人間国宝の落語家・桂米朝。展示をもっと楽しめること間違いありません。

360度絶景に包まれるのは、極上の非日常的感覚!

大阪府交野市にある『大阪府民の森ほしだ園地』にある吊り橋が『星のブランコ』。木床版の人が渡れる吊り橋としては日本最大級だそうで、標高180m・全長280m・最大地上高50mの大きさです! 森の中のハイキングコースを30分程度進むと『星のブランコ』に到着。新緑や紅葉の季節など、四季折々の絶景が楽しめる場所です。

おすすめスポット

道頓堀(どうとんぼり)  

道頓堀(どうとんぼり)の名は、1612年に私財をなげうって堀(ほり)を掘削(くっさく)した安井道頓(やすいどうとん)の名前に由来しています。「天下の台所」と呼ばれ、日本の食文化を育ててきた場所で、今でもたくさんのグルメが楽しめます。戎橋(えびすばし)から見るグリコの看板やかに道楽の大きな看板は、大阪の象徴(しょうちょう)です。

ACCESS

〒542-0071
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目

万博(ばんぱく)記念公園(きねんこうえん)

1970年の大阪万博の跡地(あとち)にできた文化公園で、四季折々の花やイベントを楽しめます。園内には、アスレチックタワーや巨大迷路、サイクルボートなどの遊具(ゆうぐ)や手ぶらで本格的なバーベキューを楽しめる施設もあります。岡本太郎(おかもとたろう)がデザインした「太陽の塔」は万博記念公園のシンボル的存在で、2020年8月には国の登録有形文化財(とうろくゆうけいぶんかざい)となりました。

ACCESS

〒565-0826
大阪府吹田市千里万博公園

仁徳(にんとく)天皇陵(てんのうりょう)古墳(こふん)

仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)は、クフ王ピラミッドや秦(しん)の始皇帝陵(しこうていりょう)と並ぶ世界三大墳墓(さんだいふんぼ)の一つで、日本最大の前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)です。全長約486mもあり、周りには三重の濠(ほり)や陪塚(ばいちょう)と呼ばれる10基以上の小さな古墳(こふん)もあります。周囲には約2.8kmの遊歩道が整備されており、一周するには1時間かかります。

ACCESS

〒590-0035
大阪府堺市堺区大仙町1079-1

ページトップへ